izumiwakuhito’s blog

あなたでしたらどう思いますか?

「精子購入150人のうち過半数がシングル女性」「出産第1号はレズビアンのカップル」 世界最大の精子バンク日本語窓口、開設から2年の‟リアル”

下記の記事は文春オンラインからの借用(コピー)です

男性の100人に1人が無精子症の日本に、世界最大の精子バンク「クリオス・インターナショナル」(以下クリオス、本社はデンマークアメリカ)が窓口を開設して2年。現在、日本事業担当ディレクターを務める伊藤ひろみさんが2017年末、文春オンラインに掲載されたクリオスの記事を見て、オーレ・スコウ代表(当時)に日本進出を直談判したのだ。それは、無精子症の夫婦が出自のわかる安全な精子を購入できるようにと考えてのことだったが──。(インタビュー)
◆◆◆
シングル女性の問い合わせが多くてびっくり
――いざフタを開けてみたら、シングル女性からの問い合わせが殺到したそうですね。
伊藤ひろみ(以下伊藤) 既に500人以上の方からお問い合わせがあり、その60%近くがシングルの女性、20~30%が男性が無精子症カップル、10~20%が同性のカップルからでした。年齢は30代が最も多く、40代の人も大勢います。
 シングルの女性がこんなにも多いということは予想外で、私も大変驚きました。離婚してシングルになり、子どもにきょうだいをつくってあげたいという人、結婚歴のない人、なかにはセックスの経験のない人もいます。最初から選択的シングルマザーを目指している人もいますが、婚活がうまくいかないのでシングルマザーになることを視野に入れ始めたという人が多く、既に卵子を凍結保存している人も少なくありません。30代後半から40代前半に凍結保存し、パートナーが見つからないまま3~4年経ったので、年齢的にもう使いたいという相談をよく受けます。
 無精子症カップルの場合は、さきにお話ししたとおり(#1)、日本では非配偶者間人工授精(AID)が認められていますが、そのシステムに満足しない人がクリオスの利用を検討されています。例えば、日本で行われるAIDのドナーは身元が開示されませんし、そもそもドナーを選ぶこともできません。生まれてくる子どもの「出自を知る権利」を守るために、身元を開示するドナーを選びたいというカップル、あるいは夫と何らかの共通点を持つドナーを選びたいというカップルからの問い合わせが多いです。また、妻が高齢であったり、何らかの不妊要因を抱えていたりして、人工授精よりも妊娠率の高い体外受精や顕微授精を行う必要のあるカップルもいます。
 レズビアンカップルの場合は従来、知人の男性から精子をもらうという方法を採る人がいました。しかし、日本では精子の提供者が生まれた子どもの父親であると認められ、父親に扶養義務が生じる、あるいは逆に父親に親権を取られる可能性があります。そのようなリスクを避けるため、しがらみが生じない精子バンクを利用したいというカップルもいます。
 お問い合わせいただいた方たちには、なるべくオンラインセミナーに参加してもらっています。そこで日本や諸外国の法整備のことから、お子さんへの告知や出自を知る権利、具体的なドナー精子の使い方や、費用の目安、妊娠率などを説明しています。
質問に多いのは「費用」と「妊娠率」
 お問い合わせいただいた方やセミナー参加者からのいちばん多い質問は、費用についてです。精子自体の価格は約7000円から25万円、送料が7万円。クリオスにお支払いいただくのはここまでで、人工授精、体外受精、顕微授精の費用については病院によっても、また患者さんの年齢や状態によっても違います。そもそも日本の病院で、購入した精子を用いた治療を受けられるのかという疑問をお持ちの方も多いんです。もちろん、できるのですが、病院の数は極めて限られています。簡単にはお伝えしておりません。
精子は専用のストローに入ったものが冷凍され、窒素タンクに入って送られてくる。文春オンラインが2017年末、クリオスについて詳しく伝えた時点では、精子は個人でも購入可能だったが、その後デンマークで法改正があったため、現在は医療機関・医療従事者でなければ精子を受け取ることができない(注)。前述のとおり日産婦は医師が精子の売買に関与することを禁じているが、安全な精子を必要としている人たちに理解のある、ごく一部の医療機関精子の受け取り・保管・治療に協力している。
(注:クリオスは二本社体制でアメリカでも事業展開しており、アメリカ本社では個人宛の配送も可能。伊藤ひろみさんはデンマーク本社の社員)
 次いで多いのが、妊娠率に関する質問です。クリオスを使った場合に、人工授精での1回当たりの妊娠率が22.3%なんですが、海外では使われる排卵誘発剤を日本では人工授精の際にあまり使用しないなど、一概に比較できないことがあります。ですから日本産科婦人科学会(以下日産婦)による体外受精の年齢別妊娠率のデータはお見せして、妊娠率は決して高くない、いかに妊娠は難しいかということはしっかり伝えています。
 私としては、安易に精子を購入するということをさせないようにしています。よく考えてもらえるように意識して説明しているのです。例えば45歳を過ぎても精子を購入して体外受精にトライしたいという人には、その年齢ではいかに妊娠率が低いか、妊娠できたとしてもどのような問題が生じる可能性があるか、費用もすごくかかるかもしれないということを詳細に伝えています。急いで購入しようとする方には、AIDで生まれたお子さんでAIDそのものに反対している人もいるということを伝え、事の重大性を認識してもらいます。
 メールによる質問が100問を超える人もいますし、電話で2時間以上いろいろな質問を続ける人もいますし、精子の購入を2年間迷い続けている人もいます。しかし、このコロナ禍にあっても昨年11月までに150人が購入しました。過半数が、やはりシングルの女性でした。
ドナーに採用されるのは応募者の5〜10%
――どういうドナーが選ばれるのですか?
伊藤 クリオスには18~45歳の1000人を超えるドナーが登録されています。健康チェックやさまざまな厳しい審査がありますので、応募者の5~10%しかドナーに採用されていません。また、クリオス以外の精子バンクにも登録することはデンマークでは法律違反となります。これによって異母きょうだいの数をクリオスで管理しています。
ドナーは身元を開示するドナーと非開示のドナーに分かれます。すべてのドナーについて、人種、民族、身長、体重、肌質、瞳の色、髪の色、血液型、サイトメガロウィルス(ヘルペスウィルス)抗体の有無、妊娠実績の有無、心理的検査の結果がわかります。さらに、子どもの頃の写真、声など詳細なプロフィールを開示するドナーもいます。日本では購入者の69%が身元を開示するドナーを選び、そのうちの98%が詳細プロフィールを開示しているドナーを選びました。
 ただし、現時点では日本人のドナーは1人だけで、身元を開示していません。したがって開示ドナーを希望する場合は外国人ドナーから選ぶしかありません。最も多く選ばれるのはアジア人か、白人でも髪の毛と瞳の色が黒色もしくはダークブラウンの人です。これはみなさんに葛藤があって、親と子どもの外見があまりに異なると、日本では周りの人からいろいろ言われてしまう。子どもが生きにくくなってしまいかねない。そうなることを避けたいので、少しでも自分に似た子どもが生まれるようにしたいのです。
子どもに真実を伝えるべきか?
 精子バンクで購入した精子によって誕生したということを子どもに伝えるかどうか。これに葛藤する人もいると思いますが、クリオスを使う人は、真実を伝えるという意向の人が大部分です。伝えるか、伝えないかではなく、いつ、どうやって伝えればいいかという質問はよく受けます。私はなるべく子どもが小さいうちから分かる言葉で伝えることをお勧めしています。
 1人のドナーから生まれる子どもの数を管理しなければいけないので、購入した方には妊娠登録を義務づけています。また、国内では同じドナーの精子で10家族までの出産となるよう、販売の時点から管理しています。️iStock.com
伊藤さん担当の出産第1号はレズビアンカップ
――既にクリオスが販売した精子で、国内で赤ちゃんが誕生しているのですね。
伊藤 私がやりとりさせていただいた中での出産第1号は昨年4月、レズビアンカップルでした。最近1歳になった姿の写真を送ってくださって、成長している様子が嬉しかったですね。その後、シングルやパートナーが無精子症の方も出産していますし、現在妊娠中の方も何人もいます。
 レズビアンカップルがお互いに同じドナーの精子で1人ずつ産んだ例もあります。こういうきょうだいの誕生のし方もあるのだなと、新たな気付きになりました。シングルの姉妹が揃って購入し、治療に取り組んでいるという例もあります。精子提供を希望する女性のお父さんやお母さん、つまり孫を待ち望んでいる方々からご連絡をいただくこともあります。ご家族からの理解は必要ですし、特にシングルの方は一緒に子育てを行う人が身近にいると安心です。
医療の現場での理解も進んでいますが、パートナーが無精子症の方への理解はあっても、レズビアンや選択的シングルマザーに対する偏見はまだまだあります。何より、日産婦が認めていません。また、昨年、「卵子精子提供の親子関係特例法案」が可決・成立しました。卵子提供では提供者ではなく産んだ女性を母とし、精子提供では提供者ではなく産んだ女性の夫を父とすることは決まりましたが、精子卵子のあっせんに関する規制や子どもが出自を知る権利についてはこれから2年かけて検討・決定されることになっています。
クリオスはまだ「日本進出」には至っていない
 実は、私の本来の仕事はカスタマーサービスではないんです。というのも、「クリオスが日本に進出した」と伝えるメディアもあるのですが、まだ進出はしていない。日本語での問い合わせや注文に対応する窓口を作ったにすぎません。本格的に進出するには、まず、精子ドナーが生まれた子どもの法的な親にならないことが法律上明確化され、生まれた子どもの出自を知る権利を保障するかどうかの方向性が定まらなければなりません。そして、民間精子バンクの営業が認められること。日本には公的精子バンクをつくるノウハウはなく、このままではドナー不足が解決せず、結局SNS上で行われている個人による精子提供など、問題のある精子提供に頼らざるを得ない人が出てきてしまいます。適切な規制下での運営を認めていただき、国内で日本人ドナーを募ることを目指します。
医療現場や社会の理解を広めなければ
 こうして精子売買のグレーなマーケットを健全化し、精子提供を必要とする方が医療機関でカウンセリングを受けたうえで、精子提供を安心して受けられるようにする。そこまで持っていくことが私の本来の役目なのです。しかし、今回検討されている法整備によって、無精子症性同一性障害の婚姻夫婦のみに精子提供が認められ、シングル女性や同性のカップルが医療機関精子提供を受けることを禁止する法律が生まれる可能性もあります。
 そんななか、5月25日に獨協医科大学を運営する学校法人の関連会社が出資する「みらい生命研究所」(埼玉県越谷市)が精子バンクの立ち上げを公表しました。患者様にとっては一日も早く、日本人ドナーからの提供がスムーズに受けられるようになることが最善ですから、喜ばしいニュースです。
 これから私は、カスタマーサービスは本社に常駐する日本人スタッフに任せて、ロビー活動や広報活動に集中していくつもりです。安全な精子バンクの必要性を訴え、それを利用する人たちに対する医療現場や社会の理解を広めなければいけません。今が頑張り時なのです。

 

追記:若くして離婚し子供ない方、生涯結婚しない女性、子供出来ない夫婦の方などに広く普及して一人でも多くのお子さんが出来ればよいですね。日本人のドナーを増やして心身ともに日本人であってほしです。